当山は、比叡山延暦寺の末寺ですが、宗旨,宗派を問わず御供養いたします。御供養は、慈眼堂と呼ばれる供養堂で執り行います。
供養・回向についてのご質問,お問い合わせは、お気軽にお電話ください。
詳細については、各項目をクリックしてください。
水子供養
さまざまな事情で、この世に産まれてくることができたなかったお子さんを、迷わせることなく成仏させ、極楽浄土へ送る供養です。
お子さんのお位牌をお作りし、永代にわたりご供養いたします。
当山では、お子さんのお遺骨のお預かりもいたしております。お遺骨はいつでもおお返しすることもできます。お預かりしたお遺骨は、大切におまつりいたします。「一緒のお墓に入るまで預かってほしい」といった場合、ご安心してお預けください。
先祖供養
仏教では、過去、現在、未来をあわせて”三世”といい、生きるものはすべて、このつながりの中で生きていると説いています。今の自分があるのは、さかのぼれば多くのご先祖様がいたおかげです。今の自分があることに感謝して生きていくために行う供養です。
当院では、宗派を問わず供養いたします。
葬儀
ご家族,ご親族の御葬儀を執り行います。
中陰法要(初七日,五七日,四十九日)
人は、亡くなってから49日間、現世と来世の間をさまよっているるといわれています。この期間に供養をすることで、無事に極楽浄土に行くことができるとされています。
- 中陰法要の種類
- 初七日(亡くなった日を含めて7日後)
- 五七日(亡くなった日を含めて35日後)
- 四十九日(亡くなった日を含めて49日後)
年忌法要
亡くなった方の亡くなられた日(祥月命日)に執り行う法要です。
- 年忌法要の種類
- 一周忌(満1年目)
- 三周忌(満2年目)
- 七回忌(満6年目)
- 十三回忌(満12年目)
- 十七回忌(満16年目)
- 二十三回忌(満22年目)
- 二十七回忌(満6年目)
- 三十三回忌(満32年目)
- 五十回忌(満49年目)
開眼供養
新しくお墓を建てられたときに行う供養です。
納骨供養
亡くなった方のお骨をお墓に納める際に執り行う法要です。慈眼堂で法要を行った後、お墓に出向いて納骨式を執り行います。
百ヶ日
亡くなった方が、亡くなってから100日経って執り行う法要です。
新盆(初盆)
亡くなった方が、亡くなってはじめて迎えるお盆に執り行う法要です。
お彼岸
3月の春分の日と9月の秋分の日を中心として、その前後3日ずつをあわせた7日間のことをお彼岸といい、この期間に執り行う法要です。